このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2018年 10月 23日
念願の打合せテーブルをつくりました。一枚板は弊社の経営ではちょっと厳しく、お値段的に無理のない巾はぎ材でいこうと考...
2018年 10月 22日
昔ならパソコンの筐体を開けて、メモリカードの増設などしていたのですが、最近はすっかりご無沙汰でした。最近アルバイト...
2018年 10月 21日
最近、現場へ行くときに利用する新横浜駅近くで、面白いものを見ました。駅近くの高架下で、JRの敷地内だと思います。側...
2018年 10月 20日
10月20日のことです。事務所へ出社する際に見かけた多摩川の風景です。サーフボードのようなもので、川を下っている人...
2018年 07月 10日
中国地方を中心とした豪雨のしょっぱなは、私たちが住んでいる首都圏ではあまり実感がなかった。「人命に関わる被害が出る...
2018年 06月 20日
前回の続き。奥浜名湖ツアーの2日目。地元で有名なうなぎ屋さん。大学サークルの浜松出身の先輩と岡崎の後輩が、予約の仕...
2018年 06月 19日
今年は大学サークルの友人の七回忌に当たり、サークル有志で浜松に行って墓参してきました。楽天家の故人を偲び、しっとり...
2017年 12月 26日
施主打合せ中、話の流れでそもそもは予定していなかった人工大理石のサンプルブックを引っ張り出してきたところ、何年も使...
2017年 11月 15日
電気の引込柱について、スッキリポールとEポールの違いをちょこっと検討。スッキリは電線がポールの中に隠ぺいされるが、...
2017年 11月 03日
上棟式の帰りに通った道。飲食店の横を通るとき視線を感じて、撮った写真がこれ。今、イチオシのメニュー鳥塩うどん。ハト...
一級建築士事務所シーズ・アーキスタディオの日々の出来事など
引込柱の検討 電気の引込柱について、 ...
全住戸高階高住宅の集住見学 先週末、全住戸高階高住宅...
神代植物公園に行ってきました! 今日は神代植物公園に行っ...
設計室の玄関にDIY家具 設計室の本棚に空きが無く...
フェリカTA・2014年春の終了式 私の受け持つ職業訓練のカ...