人気ブログランキング | 話題のタグを見る

設計のこぼれ話 −設計バトル?−

住宅を設計するときには、図面の中に家具を書き込んで考えています。
(と、エラそうに書くほど特別のことではありませんが…。)
希望の家具が入るか、家具が通路をふさいでいないか確認するため、窓や照明の位置を決める手がかりにするなど、ごく当たり前の目的もありますが、私にとっては、「住宅の中に入り込むイメージづくり」という部分が大きいです。
自分がそこにいるとしたら、どんな空間が居心地いいのか想像するのです。
ソファに座ったら、ここに窓が欲しい、テレビはここ、ソファの前が通路になってしまっては落ち着かない、逆に、外の景色がいいこのポジションにソファを置きたい…などなど、こんな調子です。
家具を書き込むことで、自分の周りにできる空間が実感できるわけです。



設計のこぼれ話 −設計バトル?−_b0383324_22552780.jpg

                設計の初期から想定していたソファ.
                背面の壁の幅や飾り棚の位置はソファに合わせている.





設計の進め方は人それぞれですが、私の場合は、このように中にいる人(=自分)の周りから考えるので、「建物の内部からの発想」という傾向が強いようです。ただし、これはあくまでも設計のスタートのときで、内部のイメージが見えてくると、内部・外部を並行して進め、最終的には家全体のイメージを固めていきます。



さらに私の場合、「外部からの発想」タイプの夫とパートナーシップで設計しているので、設計が進んでくると、どこかで夫とぶつかり、内部・外部に関わらず、必ず設計バトルになってしまいます。
もうちょっと上品に言えば、二人とも、「そこにいる人」が見るはずの景色や気分を気にしながら設計していて、意識の共有のため、とことんすり合わせを行っている、といったところでしょうか。



設計バトルを平和的に収束させると、私たちの設計案ができあがります。
ちなみに、バトル状態のまま、お客様との打合わせをすることはありませんので、どうぞご安心ください…。
(白崎 治代)


by seeds-archi | 2010-06-16 16:58 | <!--02-->Essay-設計のこぼれ話

一級建築士事務所シーズ・アーキスタディオの日々の出来事など


by Seeds Archi-studio
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31