人気ブログランキング | 話題のタグを見る

知らなかったエレベーターの仕組み

建築の実務経験に携わって21年。
特に独立前の坂倉事務所では当たり前のように扱っていたエレベーターの仕組みについて知らなかったことが、つい最近、テレビの情報番組で知ることとなりました。




『複数のエレベーターがあるとき、ホールでボタンを押してもなかなか来ないと思っていたら、2台以上のエレベーターが一度に到着するという経験がありませんか』と司会者が話を持ち出します。




私(ちゃんと計算して必要な台数を入れているはずだから、それはたまたまでしょ。もしくは計算を怠ったビルの例でしょ。)
エレベーターを導入するとき、メーカーに相談すると、ピーク時の待ち時間を設定し、それ以下になる台数とエレベーター速度を教えてくれるのです。




司会者『これを解消するのはかなり難しいようです。』




私(まーたまた。すでにエレベーターの計算は確立してるんだから。)





司会者『例えば、上の階でボタンを押します。先に上ってくるエレベータが途中階でつかまって人を乗せると、その分時間がかかります。その間に遅れていたエ
レベーターが追いつき、場合によっては追い越します。追い越しても、次の途中階で人を乗せると、そこでまた時間がかかってしまいます。抜きつ抜かれつをし
て、エレベータがやってくるので、ほとんど同時になることが多いのです。この問題は、いまだ解決されてなくて、もし、これを解消する制御方法が開発された
ら、かなり画期的なことのようです。』





私(えっ!じゃあ、今までのエレベーター計算は何だったの?)





冷静に考えてみれば、計算は無駄ではなく、その待ち時間以内に複数のエレベーターがやってくるという計算なのです。





この情報で学ぶべきは。。。





よく満員エレベーターに無理やり載ろうとして、定員オーバーのアラームがなることがあります。定員オーバーはかご内の総重量で決まります。にも関わらず、再度、そぉーっと乗ろうとする人を見かけます。そしてまたアラーム。

隣のエレベーターがすぐにやってくるんだから、無理に載ろうとしないことなんです。

無理に載ろうとすることは、次の階で待っているお客さんをも待たせているってことです。もっと言えば、次の階以降の階で、複数のエレベーターが同時になっちゃう訳ですから、複数で同時に遅れてくるってことなんです。 ちょっとしたことを知るだけで、マナーも良くなります。 (白崎泰弘)


by seeds-archi | 2009-07-28 10:13 | <!--04-->Diary

一級建築士事務所シーズ・アーキスタディオの日々の出来事など


by Seeds Archi-studio
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31